システム
物語を進めて、事件が起きれば戦闘マップでキャラクターを操作して敵との戦いに臨む。
						見た目やゲームの流れはオーソドックスなシミュレーションRPGですが、戦略性とストレスの無い遊びやすさを追い求め、多くの工夫がされています。
全ての乱数を排除

									命中率やクリティカルの判定といった確率の要素を全て排除。
									あらゆる要素をプレイヤーの計算で狙えるため、乱数に一切左右されない非常に高度なゲーム体験を楽しめます。
									もう1%の確率に悩まされる必要はありません。
快適な成長システム

									キャラクターたちはシナリオ進行にあわせて成長していきます。
									無理に回復役を戦闘参加させたり、面倒な経験値稼ぎの手間は無く、戦闘中はマップ攻略だけに集中する事ができます。
									もちろん、成長のしかたにもランダム要素は無し。
細部は自由に

									一見遊びの少ないシステムのようですが、キャラクターに様々な能力を付与する「潜在能力」、装備を改造し強化する「エンチャント」のシステムにより、お気に入りのキャラクターを自分好みに作り上げていくという育成の楽しみも味わえます。
									これにより、ランダム性が無いからといってパズルや詰将棋のようにはならず、自由な楽しみ方で遊ぶ事もできます。
ゲームが苦手でも安心

									幅広いプレイヤーが楽しめるよう、戦略性を重視したい人のための「タクティカルモード」と物語を重視したい人のための「ヒロイックモード」をを搭載。
									ヒロイックモードなら難易度は控えめで、ゲームの途中でもヒロイックモードへの変更はできるので安心です。
									難易度による変化はゲームのルールの変化のみで敵の強さは変わらないため、低い難易度だからとゲームを十分に楽しめないという事もありません。
